映画
どうも、たきじです。 今回は映画『きっと、うまくいく』の解説&感想です。2009年に公開され、世界的に大ヒットしたインド映画です。下に日本版の予告編を貼ってますが、本作の素晴らしさが全く表現できておらず、恐ろしく出来が悪い予告編なので、見ない方…
どうも、たきじです。 今回は映画『ウエスタン』の解説&感想です。英題をそのまま使用した『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト』の別題でも知られます。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) マカロニ・ウェスタンと本場の西部劇の融合 贅沢な…
どうも、たきじです。 今回は映画『荒野の用心棒』の解説&感想です。監督セルジオ・レオーネ×主演クリント・イーストウッドのドル箱三部作(dollars Trilogy)と括られる3作品の第1作で、マカロニ・ウェスタンの草分けと言える作品です。 作品情報 解説&感想…
どうも、たきじです。 今回は1996年のアメリカ映画『ザ・ロック』の感想です。マイケル・ベイ監督作品としては『バッドボーイズ』に続く第2作となります。 作品情報 あらすじ 感想(ネタバレあり) 最後に 作品情報 ザ・ロック posted with カエレバ 楽天市…
どうも、たきじです。 今回はクリストファー・ノーラン監督の映画『ダンケルク』の解説&感想です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) ノーラン監督が史実を描く 3つの物語の交錯 クライマックスはやや物足りない 音楽が引き立てる緊張感 最後に 作品情報 …
どうも、たきじです。 今回は映画『アンダーグラウンド』の解説&感想です。今回は、1995年公開の映画『アンダーグラウンド』の解説&感想です。フランス、ドイツ、ハンガリー、ユーゴスラビア、ブルガリアの合作映画で、カンヌ国際映画祭の最高賞であるパル…
どうも、たきじです。 今回は2020年公開の映画『ファーザー』の解説&感想です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 認知症の疑似体験 認知症が周囲に与える影響 素晴らしい脚本と演技 最後に 作品情報 ファーザー posted with カエレバ 楽天市場で探す Ama…
どうも、たきじです。 今回は1986年公開のアメリカ映画『スタンド・バイ・ミー』の解説&感想です。 作品情報 あらすじ 解説&感想(ネタバレあり) 少年の苦悩と成長 ゴーディとクリスの友情 ラストシーンの余韻 リヴァー・フェニックスの輝き 最後に 作品情…
どうも、たきじです。 今回は映画『シン・仮面ライダー』の感想です。TV『仮面ライダー』と石ノ森章太郎による漫画『仮面ライダー』を元に再構築されたリブート作品です。 作品情報 感想(ネタバレあり) 脚本は物足りない アクションも物足りない キャラク…
どうも、たきじです。 今回は1998年公開のアメリカ映画『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』の解説&感想です。アカデミー賞では、ロビン・ウィリアムズが助演男優賞、マット・デイモンとベン・アフレックが脚本賞を受賞しています。 作品情報 解説&感想…
どうも、たきじです。 今回は、2016年公開の映画『君の名は。』の解説&感想です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 興行収入歴代4位の大ヒット作 "入れ替わり"の青春ロマンス 他のどの映画にも似ていない独創性 "名前"というテーマ 描写の反復で生まれる…
どうも、たきじです。 今回は1994年公開のアメリカ映画『マスク』の感想です。ジム・キャリー主演のコメディ映画で、ヒロインを演じたキャメロン・ディアスの映画デビュー作でもあります。 作品情報 感想(ネタバレなし) 最後に 作品情報 マスク posted wit…
どうも、たきじです。 今回は、スタジオジブリのアニメ映画『崖の上のポニョ』の感想です。スタジオジブリ設立後の宮崎駿監督作品としては、『ハウルの動く城』に続く8作目となります。 作品情報 感想(ネタバレあり) 最後に 作品情報 崖の上のポニョ poste…
どうも、たきじです。 今回は、スタジオジブリのアニメ映画『千と千尋の神隠し』の解説&感想です。スタジオジブリ設立後の宮崎駿監督作品としては、『もののけ姫』に続く6作目となります。20年近くも破られない、とんでもない興行収入記録を樹立した作品で…
どうも、たきじです。 今回は、映画『となりのトトロ』の解説&感想です。スタジオジブリ設立後の宮崎駿監督作品としては、『天空の城ラピュタ』に続く2作目となります。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) シンプルな筋書きと感情描写 子供目線で感情移入 …
どうも、たきじです。 今回は1995年公開のアメリカ映画『アポロ13』の解説&感想です。1970年に起こったアポロ13号の事故の実話を映画化した作品です。 作品情報 あらすじ 解説&感想(ネタバレあり) 優れた構成 ラヴェルの月への想い 当時の最先端の映像表現…
どうも、たきじです。 今回は2005年公開のアメリカ映画『宇宙戦争』の解説&感想です。2002年の『マイノリティ・リポート』に続き、スティーヴン・スピルバーグ監督とトム・クルーズがタッグを組んだ作品です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 原作はSF…
どうも、たきじです。 今回は2002年公開のアメリカ映画『マイノリティ・リポート』の解説&感想です。スティーヴン・スピルバーグ監督とトム・クルーズがタッグを組んだSF映画です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) フィリップ・K・ディック原作のSF ア…
どうも、たきじです。 今回は2002年公開のアメリカ映画『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』の感想です。スティーヴン・スピルバーグが監督を務め、レオナルド・ディカプリオとトム・ハンクスが共演した作品です。 作品情報 感想(ネタバレあり) 最後に …
どうも、たきじです。 今回は映画『暗くなるまで待って』の感想です。オードリー・ヘプバーンが盲目女性を演じてアカデミー主演女優賞にノミネートされた作品です。 作品情報 感想(ネタバレあり) 最後に 作品情報 暗くなるまで待って posted with カエレバ…
どうも、たきじです。 今回は2013年公開の映画『ゼロ・グラビティ』の解説&感想です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 圧倒的な映像表現 生きようともがく姿に感動 "生命の誕生"のメタファー グラビティ(=重力) 最後に 作品情報 ゼロ・グラビティ po…
どうも、たきじです。 今回は1939年公開のアメリカ映画『スミス都へ行く』の解説&感想です。『モンタナから来た紳士』を原作として、フランク・キャプラ監督によって映画化された作品です。 作品情報 あらすじ 解説&感想(ネタバレあり) 正義のための孤独…
どうも、たきじです。 今回は2007年公開のアメリカ映画『最高の人生の見つけ方』の解説&感想です。余命宣告された2人が、死ぬまでにやりたいことをやりきるために旅に出る感動の物語をロブ・ライナー監督が描きます。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 前…
どうも、たきじです。 今回は1989年公開のアメリカ映画『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』の解説&感想です。インディ・ジョーンズ・シリーズの第3作にあたります。 ↓ 過去作の解説&感想はこちら 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 最後に 作品情報 イ…
どうも、たきじです。 今回は1984年の映画『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』の解説&感想です。インディ・ジョーンズ・シリーズの第2作で、シリーズとしては異色のダークな作品です。 ↓ 前作の解説&感想はこちら 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) ダ…
どうも、たきじです。 今回はインディ・ジョーンズ・シリーズの第1作、映画『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』の解説&感想です。20世紀初頭に流行した連続活劇を現代に甦らせるというコンセプトで、見事にやってのけたアクションアドベンチャーの傑作で…
どうも、たきじです。 今回は映画『カメラを止めるな!』の解説&感想です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) "裏側"を一気見せしてくれる楽しさ 違和感のネタバラシ 娘の活躍も見どころ 最後に 作品情報 カメラを止めるな! posted with カエレバ 楽天市…
どうも、たきじです。 今回は1992年公開のアメリカ映画『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』の解説&感想です。アカデミー賞では、アル・パチーノが念願の主演男優賞を受賞した他、作品賞、監督賞、脚色賞にノミネートされました。 作品情報 解説&感想(ネタ…
どうも、たきじです。 今回は1953年公開のフランス映画『恐怖の報酬』の感想です。カンヌ映画祭のパルム・ドール(当時は"グランプリ")、ベルリン国際映画祭の金熊賞を受賞するなど、欧州で輝かしい評価を得たサスペンス映画。1977年にはウィリアム・フリー…
どうも、たきじです。 今回は2018年公開のアメリカ映画『グリーンブック』の解説&感想です。アカデミー賞では、作品賞の他、助演男優賞(マハーシャラ・アリ)、脚本賞の3部門を受賞しています。 作品情報 あらすじとタイトル解説 感想(ネタバレあり) 最後…