人生をもっと楽しく

人生を楽しむ多趣味サラリーマンが楽しいことを発信するブログ

漫画・アニメ

映画『君の名は。』解説&感想 他のどの映画にも似ていない独創性

どうも、たきじです。 今回は、2016年公開の映画『君の名は。』の解説&感想です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 興行収入歴代4位の大ヒット作 "入れ替わり"の青春ロマンス 他のどの映画にも似ていない独創性 "名前"というテーマ 描写の反復で生まれる…

映画『崖の上のポニョ』感想 見どころはあるがストーリー構成には疑問

どうも、たきじです。 今回は、スタジオジブリのアニメ映画『崖の上のポニョ』の感想です。スタジオジブリ設立後の宮崎駿監督作品としては、『ハウルの動く城』に続く8作目となります。 作品情報 感想(ネタバレあり) 最後に 作品情報 崖の上のポニョ poste…

映画『千と千尋の神隠し』解説&感想 イマジネーション溢れるアニメーションで綴られた自分探しの物語

どうも、たきじです。 今回は、スタジオジブリのアニメ映画『千と千尋の神隠し』の解説&感想です。スタジオジブリ設立後の宮崎駿監督作品としては、『もののけ姫』に続く6作目となります。20年近くも破られない、とんでもない興行収入記録を樹立した作品で…

映画『となりのトトロ』解説&感想 子供達の感情描写のドラマ

どうも、たきじです。 今回は、映画『となりのトトロ』の解説&感想です。スタジオジブリ設立後の宮崎駿監督作品としては、『天空の城ラピュタ』に続く2作目となります。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) シンプルな筋書きと感情描写 子供目線で感情移入 …

映画『アイアン・ジャイアント』感想 なりたい自分になればいい

どうも、たきじです。 今回は、1999年公開のアニメ映画『アイアン・ジャイアント』の感想です。後に『Mr.インクレディブル』という傑作を撮るブラッド・バードの映画監督デビュー作です。 作品情報 あらすじ 感想(ネタバレあり) 最後に 作品情報 アイアン…

映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』感想 基本的にはファン向け映画

どうも、たきじです。 今回は、映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』の感想です。本作は、劇場版『名探偵コナン』の第24作にあたります。『名探偵コナン』についてはさほど詳しくないですが、以前『金曜ロードショー』で放送されたものを鑑賞しました。 作品情報…

映画『バケモノの子』感想 独特の世界観と表現力

どうも、たきじです。 今回は、2015年公開の細田守監督作品、映画『バケモノの子』の感想です。 作品情報 感想(ネタバレあり) 最後に 作品情報 バケモノの子 posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooショッピングで探す タイトル:バケモ…

映画『もののけ姫』感想 素晴らしいエンターテイメント作品

どうも、たきじです。 今回は、スタジオジブリのアニメ映画『もののけ姫』の感想です。日本の興行収入記録を『E.T.』以来15年ぶりに塗り替えた大ヒット作。スタジオジブリ設立後の宮崎駿監督作品としては、『紅の豚』に続く5作目となります。 作品情報 感想…

短編アニメ映画『頭山』解説&感想 映像化不可能な落語をアニメ化

どうも、たきじです。 今回は2002年公開の短編アニメ映画『頭山』の解説&感想です。同名の古典落語(上方落語においては『さくらんぼ』)を原作とした作品で、アカデミー賞の短編アニメ賞にノミネートされるなど、世界的に評価されています。 ↓ YouTubeで公…

映画『魔女の宅急便』解説&感想 少女の成長を極めて丁寧に描いた名作

どうも、たきじです。 今回は、スタジオジブリのアニメ映画『魔女の宅急便』の解説&感想です。スタジオジブリ設立後の宮崎駿監督作品としては、『天空の城ラピュタ』、『となりのトトロ』に続く3作目となります。 同名の児童文学を原作として、映画独自の設…

映画『サマーウォーズ』解説&感想 ノスタルジーと映画的熱狂

どうも、たきじです。 今回は2009年公開のアニメ映画『サマーウォーズ』の解説&感想です。細田守監督としては初の長編オリジナル作品です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) ノスタルジーを掻き立てる日本の夏 原風景とサイバー空間のコントラスト 人間…

映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』感想 ドラゴンボールファンとして楽しく見られたが…

どうも、たきじです。 2022年6月11日公開の映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』を観てきました!ドラゴンボールの映画としては『ドラゴンボール超 ブロリー』以来、4年ぶりの新作となります。 客層はやはりドラゴンボール世代ど真ん中の30代くらいの…

映画『紅の豚』感想 キャラクターとアニメーション表現の魅力溢れる宮崎アニメ

どうも、たきじです。 今回は、スタジオジブリのアニメ映画『紅の豚』の感想です。スタジオジブリ設立後の宮崎駿監督作品としては、『魔女の宅急便』に続く4作目となります。 作品情報 感想(ネタバレあり) 大人向けの宮崎アニメ? キャラクターの魅力 真の…

映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』感想 愛のあるツッコミレビュー

どうも、たきじです。 今回は、映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』の感想です。漫画『ドラゴンボール』の劇場版としては第19作にあたり、第2期の第2作にあたります。この後、『ドラゴンボール超』が始まったため、『ドラゴンボールZ』の劇場版としては最後…

映画『ドラゴンボールZ 神と神』解説&感想 愛のある辛口レビュー

どうも、たきじです。 今回は、映画『ドラゴンボールZ 神と神』の解説&感想です。漫画『ドラゴンボール』の劇場版としては第18作にあたり、第2期の最初の作品です(詳しくは後述)。 今回はネガティブな感想となりますが、愛のある辛口レビューということで…

映画『ヒックとドラゴン』感想 多くの人の目に触れて欲しい名作アニメ

どうも、たきじです。 今回は、映画『ヒックとドラゴン』の感想です。 2010年に公開された、ドリームワークス・アニメーションが送るアニメ映画です。ディズニー・ピクサー信仰が熱い日本では、公開当時そこまで話題にならなかったと記憶していますが、それ…

映画『風の谷のナウシカ』感想 色褪せない魅力

どうも、たきじです。 今回は、映画『風の谷のナウシカ』の感想です。『ルパン三世 カリオストロの城』で映画監督デビューを果たした宮崎駿監督の第二作。スタジオジブリの前身とも言えるトップクラフトの制作です。本作公開の後、スタジオジブリが設立され…

映画『ルパン三世 カリオストロの城』解説&感想 ルパンと宮崎アニメの融合

どうも、たきじです。 今回は、映画『ルパン三世 カリオストロの城』の解説&感想です。 本作は宮崎駿監督の映画監督デビュー作。映画の監督としては初めてになりますが、それまでにも多数のTVアニメや映画の製作に関わっていますし、本作では共同脚本を務め…

映画『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』感想 アクションアニメとして見るべきか

どうも、たきじです。 今回は、映画『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』の感想です。私は名探偵コナンの特別ファンでも無いですが、日テレの『金曜ロードショー』でやっていたので鑑賞しました。 作品情報 感想(ネタバレあり) 最後に 作品情報 名探偵…

映画『名探偵コナン 異次元の狙撃手』感想 一見さんにはややとっつき難いですが…

どうも、たきじです。 今回は、映画『名探偵コナン 異次元の狙撃手』の感想です。私は名探偵コナンの特別ファンでも無いですが、日テレの『金曜ロードショー』でやっていたので鑑賞しました。 作品情報 感想(ネタバレあり) 最後に 作品情報 名探偵コナン …

映画『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』感想 それなりに良く出来たコナン映画第一作

どうも、たきじです。 今回は、映画『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』の感想です。私は名探偵コナンの特別ファンでも無いですが、日テレの『金曜ロードショー』でやっていたので久しぶりに見てみました。 作品情報 感想(ネタバレあり) 最後に 作品情報 …

短編映画『つみきのいえ』解説&感想 12分で振り返るおじいさんの人生

どうも、たきじです。 今回は、映画『つみきのいえ』の解説&感想です。アカデミー賞(短編アニメ賞)を受賞した名作です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 最後に 作品情報 つみきのいえ posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooショッ…

映画『ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!』解説&感想 短編アニメ映画の大傑作!

どうも、たきじです。 今回は、映画『ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!』の解説&感想です。ニック・パークが描く、短編アニメ映画の大傑作です。 原題の"The Wrong Trousers"は直訳すると、"間違ったトラウザーズ"。意訳すると"履き違えたズボン…

映画『風立ちぬ』解説&感想 深い余韻を残す感動作!

どうも、たきじです。 今回は、映画『風立ちぬ』の解説&感想です。スタジオジブリの宮崎駿監督によるアニメーションです。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 宮崎駿が描く堀越二郎 飛行機作りへの熱意 切ないロマンス 「風立ちぬ、いざ生きやめも」 最後…

映画『Mr.インクレディブル』解説&感想 インクレディブルな出来の大傑作!

どうも、たきじです。 今回は、『Mr.インクレディブル』の解説&感想です。個人的にはアニメ史上最高の映画と言ってもいいほどインクレディブルな出来だと思います。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) ピクサーが描くヒーローアクション 抑圧と解放が生み…

映画『リメンバー・ミー』解説&感想 素晴らしい歌とストーリーの相乗効果!

どうも、たきじです。 今回は、『リメンバー・ミー』の解説&感想です。素晴らしい歌とストーリーが、相乗効果でお互いを高め合う、素敵な映画でした。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 死者の国に行ってしまった少年のお話 作り込まれた世界観 ストーリ…

映画『東京ゴッドファーザーズ』解説&感想 心地よいご都合主義映画!

どうも、Takijiです。 今回は、映画『東京ゴッドファーザーズ』の解説&感想です。46歳の若さで亡くなった今敏監督の代表作です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 捨て子を拾うホームレス 心地よいご都合主義 複雑な親子の形 最後に 作品情報 東京ゴッド…

映画『トイ・ストーリー4』感想 ついにトイ・ストーリーも…

どうも、たきじです。 今回は、トイ・ストーリーのシリーズ第四作『トイ・ストーリー4』の感想です。 ↓過去作の感想はこちら 作品情報 映画『トイ・ストーリー4』感想(ネタバレあり) 残念な続編 ご都合主義的脚本 過去作の破壊 最後に 作品情報 トイ・ス…

映画『トイ・ストーリー3』解説&感想 傑作アニメシリーズの第三作!

どうも、たきじです。 今回は、『トイ・ストーリー』、『トイ・ストーリー2』に続いてシリーズ第三作『トイ・ストーリー3』の解説&感想です。 ↓ 過去作はこちら 作品情報 あらすじ 解説&感想(ネタバレあり) アドベンチャー映画としての楽しさ アンディと…

映画『アラジン』(1992年)感想 ジーニーの圧倒的な魅力!

どうも、Takijiです。 前回は劇団四季ミュージカル『アラジン』の感想を書きましたが、今回はその"原作"であるアニメ映画『アラジン』の感想です。この映画の実写版が現在公開中です。 ↓ 関連記事はこちら 作品情報 あらすじ 映画『アラジン』感想(ネタバレ…