人生をもっと楽しく

人生を楽しむ多趣味サラリーマンが楽しいことを発信するブログ

2023-01-01から1年間の記事一覧

サンシャイン水族館に行ってきた

どうも、たきじです。 8月中旬にサンシャイン水族館に行ってきました。2度目の来館ですが、今回は初めて子連れで訪れました。 サンシャイン水族館に行ってきた サンシャイン水族館について 現地の様子 最後に サンシャイン水族館に行ってきた サンシャイン水…

映画『Tick, tick... BOOM! : チック、チック…ブーン!』解説&感想 『レント』のジョナサン・ラーソンの自伝的ミュージカル

どうも、たきじです。 今回は2021年公開のアメリカ映画『Tick, tick... BOOM! : チック、チック…ブーン!』の解説&感想です。 『レント』のジョナサン・ラーソンによる同名ミュージカルの映画化作品で、ネットフリックス・オリジナル作品です。 作品情報 解…

映画『君たちはどう生きるか』考察&感想 引退作に相応しい示唆に富んだ作品

どうも、たきじです。 今回は、2023年公開の映画『君たちはどう生きるか』の考察&感想です。宮崎駿が監督を務めたスタジオジブリの最新作です。 youtu.be ★その他の宮崎駿監督作品の解説&感想はこちらから(各作品へのリンクあり) 作品情報 考察&感想(ネ…

映画『LEGO® ムービー』解説&感想 予想外の展開を見せる独創的で秀逸な脚本

どうも、たきじです。 今回は、2014年公開のアニメ映画『LEGO® ムービー』の解説&感想です。デンマーク発の世界的玩具レゴブロックをモチーフにしたCGアニメです。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) コマ撮り風CGアニメーション 独創的で秀逸な脚本 多彩…

映画『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』感想 コナン映画のマイベスト

どうも、たきじです。 今回は、2022年公開のアニメ映画『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の感想です。『名探偵コナン』の劇場版としては前作『名探偵コナン 緋色の弾丸』に続く第25作にあたります。 ↓ 前作の感想はこちら 作品情報 感想(ネタバレあり) 最…

映画『名探偵コナン 漆黒の追跡者』感想 ツッコミどころも楽しむべき第13作

どうも、たきじです。 今回は、2009年公開のアニメ映画『名探偵コナン 漆黒の追跡者』の感想です。『名探偵コナン』の劇場版としては前作『名探偵コナン 戦慄の楽譜』に続く第13作にあたります。 ↓ 前作の感想はこちら 作品情報 感想(ネタバレあり) 最後に…

ラーメン屋『らぁ麺 はやし田 池袋店』 次はもっと涼しい時に

今回は、「らぁ麺 はやし田 池袋店」さんを訪問しました。新宿に本店を構える人気のラーメン屋の池袋店で、私のお気に入りのラーメン屋の一つです。 ↓ 池袋店のレビューはこちら 店舗情報 レビュー 店舗情報 らぁ麺 はやし田 池袋店 (ラーメン / 池袋駅、東…

映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』解説&感想 フィルムノワールのバットマン

どうも、たきじです。 今回は2022年公開のアメリカ映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』の解説&感想です。マット・リーヴス監督によりリブートされたバットマンシリーズの第1作です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 4度目の長編映画シリーズ フィルムノ…

つけ麺屋『哲』 熱々スープの美味しいつけ麺

今回は、東急の溝の口駅前にあるつけ麺屋「鶏と魚だしのつけめん哲」さんに久々の訪問。溝の口に頻繁に来ていた頃はちょくちょく訪れていましたが、今回は数年ぶりの訪問です。 店舗情報 レビュー 店舗情報 鶏と魚だしのつけめん哲 溝の口店 (つけ麺 / 溝の…

映画『西部戦線異状なし』解説&感想 じっくりと描かれる戦争の闇

どうも、たきじです。 今回は、2022年公開の映画『西部戦線異状なし』の解説&感想です。1929年に発表された同名小説が原作で、1930年の同名映画(アカデミー作品賞受賞)に次いで2度目の映画化です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 最後に 作品情報 西…

ラーメン屋『節骨麺 たいぞう 池袋店』 美味しくて居心地も良い優良店

今回は、池袋駅の西口にあるラーメン屋「節骨麺たいぞう 池袋店」さんを訪問しました。こちらの池袋店が総本店で、三軒茶屋と葛西にフランチャイズ店があるようです。 店舗情報 レビュー 店舗情報 節骨麺 たいぞう 池袋店 (ラーメン / 池袋駅、東池袋駅) …

映画『プライベート・ライアン』解説&感想 壮絶な戦闘シーンで見せる戦争のリアル

どうも、たきじです。今回は1998年公開のアメリカ映画『プライベート・ライアン』の解説&感想です。アカデミー賞では11部門にノミネートされ、監督賞、編集賞、撮影賞、音響賞、音響編集賞の5部門を受賞しています。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) ラ…

映画『英国王のスピーチ』解説&感想 困難に立ち向かう英国王の姿を描いた感動作

どうも、たきじです。 今回は映画『英国王のスピーチ』の解説&感想です。アカデミー賞では12部門にノミネートされ、作品賞、監督賞、主演男優賞(コリン・ファース)、脚本賞と、主要4部門をきっちり受賞した名作です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) …

映画『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』解説&感想 スリリングな政治ドラマ

どうも、たきじです。 今回は2017年公開の映画『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』の解説&感想です。 ゲイリー・オールドマンが、辻一弘氏による特殊メイクでウィンストン・チャーチルを演じ、アカデミー賞では、両名がそれぞれ主演男…

映画『リトル・マーメイド』(1989年)感想 原作とはかけ離れているが独自の魅力を持ったディズニーアニメ

どうも、たきじです。 今回は、1989年公開のアニメ映画『リトル・マーメイド』の感想です。2023年には実写版が公開されました。 作品情報 感想(ネタバレあり) 最後に 作品情報 リトル・マーメイド posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahoo…

映画『ハウルの動く城』感想 優れたアニメーションと残念なストーリー

どうも、たきじです。 今回は、スタジオジブリのアニメ映画『ハウルの動く城』の感想です。スタジオジブリ設立後の宮崎駿監督作品としては、『千と千尋の神隠し』に続く7作目となります。 ★その他の宮崎駿監督作品の解説&感想はこちらから(各作品へのリン…

映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』解説&感想 優れた脚本と凄まじい映像体験

どうも、たきじです。 今回は、2023年公開のアメリカ映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』の解説&感想です。 2018年公開の『スパイダーマン:スパイダーバース』の続編で、次作『スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース』に続く…

映画『クローバーフィールド/HAKAISHA』解説&感想 モキュメンタリーで描かれたモンスターパニック映画

どうも、たきじです。 今回は2008年のアメリカ映画『クローバーフィールド/HAKAISHA』の解説&感想です。J・J・エイブラムスが製作を務め、モキュメンタリーでモンスターパニック映画を描くという試みが当時話題となった作品です。 作品情報 解説&感想(ネタ…

ラーメン屋『麺うらた』 まろやかな塩味と複雑な出汁の味わい

今回は、自由が丘の駅前にあるラーメン屋「麺うらた」さんを訪問しました。 店舗情報 レビュー 店舗情報 麺うらた (ラーメン / 自由が丘駅、奥沢駅、九品仏駅) レビュー 平日の12時半頃に訪れると先客は2名のみ。やけに空いてるなと思いましたが、その後13…

映画『スラムドッグ$ミリオネア』解説&感想 人気クイズ番組をフィーチャーした名作映画

どうも、たきじです。 今回は2008年公開の映画『スラムドッグ$ミリオネア』の解説&感想です。アカデミー賞で作品賞を始め8部門を受賞するなど、この年を代表する映画でした。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 「クイズ$ミリオネア」をフィーチャー 巧…

ラーメン屋『つばさ家』 オーソドックスな家系ラーメン

今回は、JR立川駅から徒歩数分のところにある家系ラーメンのお店「つばさ家」さんを訪問しました。 店舗情報 レビュー 店舗情報 つばさ家 立川店 (ラーメン / 立川北駅、立川駅、立川南駅) レビュー 平日の11時過ぎに訪れると先客は3名でした。 まずは店内…

映画『時をかける少女』感想 清々しい青春ファンタジー

どうも、たきじです。 今回は、2006年公開の細田守監督作品、映画『時をかける少女』の感想です。本作は、筒井康隆による同名の小説を原作としつつも、原作の物語の約20年後を舞台としたオリジナルのストーリーとなっています。 youtu.be 作品情報 感想(ネ…

ラーメン屋『焼きあご塩らー麺たかはし 新宿本店』 美味しいけれど悲しい気持ち

今回は、新宿にあるラーメン屋「焼きあご塩らー麺 たかはし」さんを訪問しました。 店舗情報 レビュー 店舗情報 焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店 (ラーメン / 西武新宿駅、新宿西口駅、新宿駅) レビュー 店名にある"あご"とはトビウオのこと。つまり、…

映画『アパートの鍵貸します』解説&感想 哀愁漂う大傑作ロマンティック・コメディ!

どうも、たきじです。 今回は映画『アパートの鍵貸します』の解説&感想です。ビリ・ワイルダー監督の代表作で、アカデミー賞では作品賞を始め5部門を受賞したロマンティック・コメディの大傑作です。 作品情報 あらすじ 解説&感想(ネタバレあり) 無駄のな…

カレー屋『curry 草枕』 本格的でありつつ万人受けする味わい

今回は、新宿にあるカレー屋「curry 草枕」さんを訪問しました。 店舗情報 レビュー 店舗情報 curry 草枕 (カレー / 新宿御苑前駅、新宿三丁目駅、新宿駅) レビュー 平日の13時頃に訪れると9割ほどの客入りでした(その後も8〜9割ほどの客入りを維持してい…

映画『おくりびと』解説&感想 スマートな脚本で綴られた納棺師の物語

どうも、たきじです。 今回は2008年公開の日本映画『おくりびと』の解説&感想です。アカデミー外国語映画賞を受賞するなど、世界的に評価された作品です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) モノローグと心情描写 美しい所作で魅せる納棺シーン 生と死、…

映画『乱』解説&感想 シェイクスピア×黒澤明の超大作

どうも、たきじです。 今回は1985年公開の映画『乱』の解説&感想です。黒澤明監督が、前作『影武者』に続いて手掛けた時代劇です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 黒澤明が描く『リア王』 黒澤演出のダイナミズム 俳優陣の演技 城跡でのロケーション撮…

映画『影武者』解説&感想 ダイナミックな黒澤演出で描く戦国時代

どうも、たきじです。 今回は1980年公開の日米合作映画『影武者』の解説&感想です。黒澤明監督作品としては1975年公開の『デルス・ウザーラ』に続く作品。外国版のプロデューサーを『ゴッドファーザー』のフランシス・フォード・コッポラと『スター・ウォー…

うどん屋『讃岐饂飩 恩家』 こういう店は値上げしてほしい

今回は、東急東横線学芸大学駅から徒歩数分のところにあるうどん屋「讃岐饂飩 恩家」さんを訪問しました。 店舗情報 レビュー 店舗情報 讃岐饂飩 恩家 (うどん / 学芸大学駅、祐天寺駅) レビュー こちらのお店はお昼しか営業していないので、なかなか訪問…

映画『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』解説&感想 テンポの良いノンストップアクション

どうも、たきじです。 今回は、2011年公開のアメリカ映画『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』の解説&感想です。スティーヴン・スピルバーグが監督を務めた3Dアニメーション作品です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 豪華すぎるスタッフ&キャスト …