人生をもっと楽しく

人生を楽しむ多趣味サラリーマンが楽しいことを発信するブログ

映画『名探偵コナン 14番目の標的』感想 いかにも漫画的な事件の第2作

【スポンサーリンク】

どうも、たきじです。

 

今回は、1998年公開のアニメ映画『名探偵コナン 14番目の標的』の感想です。『名探偵コナン』の劇場版としては前作『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』に続く第2作にあたります。

 

 

↓ 前作の感想はこちら

 

作品情報

タイトル:名探偵コナン 14番目の標的

製作年 :1998年

製作国 :日本

監督  :こだま兼嗣

声の出演:高山みなみ
     山崎和佳奈
     神谷明
     山口勝平
     茶風林
     緒方賢一
     岩居由希子
     高木渉
     大谷育江
     中尾隆聖

上映時間:99分

 

感想(ネタバレあり)

トランプのカードになぞらえて、13(K)、12(Q)、11(J)、10、…と、札と対応する文字が名前に入っている人物が順番に狙われるというのが本作の事件。目暮十三(13)、妃 英理(妃=クイーン)、阿笠博士(「士」が十一)、といった具合。いずれも毛利小五郎に関係する人物ということで、警察は、小五郎に恨みを持った村上(かつて小五郎が逮捕した)が犯人ではないかと疑います。


次は誰がどう狙われるのか、という楽しさはあるものの、いかにも漫画的で現実離れした事件ではありますね。しかも、犯人が実際に殺したかったのは4人だけで、その他は村上に罪をなすりつけるためのカムフラージュのため。どんだけ手間かけるんだよと(笑)。4人を殺す動機も、たいていは「それだけのことで?」というものですし。まあこういうツッコミどころも含めて楽しんでるのでいいんですけど。


妻を人質にとられた小五郎が撃った銃弾が妻の足をかすめたという過去の出来事が背景にあるのはなかなか良かったですね。クライマックスで、コナンが当時の小五郎と似たシチュエーションに直面するという展開がいいです。人質の足を(かすめる程度に)撃つというのが本当に正しいのかは疑わしいですけど(笑)。狙いが少しズレるだけで大惨事ですからね。


ここでコナンの"標的"になる蘭が、タイトルの「14番目の標的」ということになるのでしょうが、これはなかなか捻りが効いていますね。ただ、犯人の標的としての意外な「14番目」を待ち構えていたので、やや拍子抜けしました。


前作では容疑者と言えるようなオリジナルキャラが1人しかいなかった(白鳥刑事がレギュラーキャラになった今となっては)ので、犯人がバレバレというのが難点でした。一方、本作はオリジナルキャラが多かったですし、村上が犯人というミスリードもあったので、推理物としての見応えは前作以上でした。


ただ、犯人の声が中尾隆聖さんということで、ゲストキャラの中で1人だけやけに有名声優だったので、最初から怪しかったですけどね(笑)。ばいきんまんやフリーザとは違った落ち着いた男性のキャラクターなので新鮮でしたが、終盤で声を荒らげるシーンはフリーザが少し見え隠れしていましたね(笑)。

 

最後に

今回は、映画『名探偵コナン 14番目の標的』の感想でした。いかにも漫画的な現実離れした事件の第2作。そういうツッコミどころも含めて楽しい作品でした。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
多趣味を活かしていろいろ発信しておりますので、興味のあるカテゴリーがございましたら他の記事ものぞいていただけると嬉しいです!
はてなブログの方は、読者登録もお願いします!

 

↓ 次作の感想はこちら

↓ 他の映画の解説&感想もぜひご覧ください!