人生をもっと楽しく

人生を楽しむ多趣味サラリーマンが楽しいことを発信するブログ

映画『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』解説&感想 完結編にしてシリーズ最高傑作!

【スポンサーリンク】

どうも、たきじです。

 

今回は『指輪物語』の映画化『ロード・オブ・ザ・リング』のシリーズ三部作の第三作、『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』の解説&感想です。完結編にしてシリーズ最高傑作と言っていい作品です!

 

↓ 過去作はこちら

 

作品情報

タイトル:ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還

原題  :The Lord of the Rings: The Return of the King

製作年 :2003年

製作国 :アメリカ、ニュージーランド

監督  :ピーター・ジャクソン

出演  :イライジャ・ウッド

     イアン・マッケラン

     ヴィゴ・モーテンセン

     ショーン・アスティン

     リヴ・タイラー

     ビリー・ボイド

     ドミニク・モナハン

     オーランド・ブルーム

     ジョン・リス=デイヴィス

     ケイト・ブランシェット

     バーナード・ヒル

     ミランダ・オットー

     ヒューゴ・ウィーヴィング

     アンディ・サーキス

上映時間:203分

 

解説&感想(ネタバレあり)

最後の戦い、そして滅びの山へ

前作でサルマンの軍勢を撃退したアラゴルン(ヴィゴ・モーテンセン)、ガンダルフ(イアン・マッケラン)、レゴラス(オーランド・ブルーム)、ギムリ(ジョン・リス=デイヴィス)達はサルマンの本拠アイゼンガルドに向かいます。そこで、エント達の力を借りてアイゼンガルドを壊滅させたメリー(ドミニク・モナハン)とピピン(ビリー・ボイド)に再会します。


冥王サウロンが人間の王国ゴンドールに進軍しようとしていることを知った彼らは、軍勢を迎え撃つため、ゴンドールの首都ミナス・ティリスに向かいます。


一方、力の指輪を葬るために旅を続けるフロド(イライジャ・ウッド)とサム(ショーン・アスティン)。指輪の魔力に蝕まれながら、そして道案内をさせているゴラム(アンディ・サーキス)の企みに翻弄されながら、滅びの山の火口を目指していきます。


音楽が盛り上げる感動

音楽は、映画を形作る重要な要素です。三部作を通じて素晴らしいハワード・ショアによる音楽ですが、本作ではそれが極まった印象です。


特にそれを強く感じたシーンが2つあります。1つ目は狼煙のシーン。


過去の因縁からゴンドールに援軍を出そうとしないローハンのセオデン王(バーナード・ヒル)。それを見かねたガンダルフがピピンを連れてゴンドールの首都ミナス・ティリスに向かいます。やはり援軍を求めようとしないゴンドールの執政デネソール。そこでガンダルフはピピンを使って、援軍の求めを意味する狼煙を上げさせます。


ピピンが監視の目をかいくぐり狼煙に点火すると、それを見て隣の山に狼煙が上がり、それはさらに隣、そのまた隣へと繋がっていきます。雄大な山々の映像の背景に奏でられるのはゴンドールのテーマ曲。そして狼煙がローハンに届き、セオデン王がそれに応え援軍として向かうことを決意すると、ローハンのテーマ曲が流れます。


言ってしまえば、ただ狼煙が繋がっていくだけのシーンなのですが、映画公開当時、結構評判のシーンだった記憶があります。私自身このシーンは鳥肌ものでした。


音楽がストーリーを物語るというのは、単に悲しいシーンで悲しい曲が流れたり、雄々しいシーンで雄々しい曲が流れるというものではありません。この曲はゴンドールの曲、この曲はローハンの曲と印象付けておけば、曲を流すだけで意味をもたせることができるわけです。ガンダルフがミナス・ティリスの街を白馬で颯爽と駆け登るシーンでゴンドールの曲は印象付けられていますし、前作でローハンの曲は存分に印象付けられています。


この狼煙のシーンでは、ゴンドールからローハンへ狼煙がつながる感動を、意味付けされた音楽によって見事に盛り立てています。


2つ目のシーンも、このシーンからつながるシーンになりますが、ローハンがミナス・ティリスに駆けつけるシーン。


すでに闘いが行われているペレンノール野を丘の上から眺め、敵の大軍勢を目にします。自らも死を覚悟する中で、セオデン王が馬上から軍を鼓舞するシーンの熱さは涙モノ!


この後、ローハン軍が敵に突撃していくところで、高らかにローハンのテーマ曲が流れた瞬間、鳥肌どころか体が震える感動を覚えました。本当に、音楽が映画を盛り上げるというのはこういうことです。

 


ストーリーと映像が盛り上げる大興奮アクション

こちらも毎度毎度素晴らしい映像で魅せるアクションシーン。本作は三部作の三作目とあって、ストーリーの盛り上がりも最高潮。当然、大興奮のアクションになっています。


特にミナス・ティリスで繰り広げられる戦いは素晴らしいです。オリファントが暴れ回るシーンや、ナズグルが飛び回るシーンなどは凄まじい迫力!


これをさらに盛り上げるのが、上に挙げたローハン軍の登場!そして、人間(MAN)には倒せないと言われるアングマールの魔王との戦い!男装して戦うローハンのエオウィン姫(ミランダ・オットー)が魔王と対峙し、兜を脱ぎ、「私は男(MAN)ではない!」の台詞とともに魔王を倒すシーンの熱さよ!


英語の"MAN"には、種族を表す"人間"の意味と、性別を表す"男"の意味があることを使った、トンチの効いた演出です。日本語だと"人間の男には倒せない"と言っていて、ややわざとらしくなっているのが惜しいところです。


そして忘れてはならないのが海賊船の到着シーン!ゴンドール軍が劣勢の中、さらに敵の増援かという絶望感。ところが、海賊船から現れるのはアラゴルン!そして彼が従えた死者の軍勢!こちらも最高に熱いシーンです。公開当時、このシーンがCMでばっちりネタバレされていたような気がしますが…


あとはレゴラスとギムリが魅せるアクション。前作に引き続き、倒した敵の数を競い合う2人のコミカルなやりとりが最高です。レゴラスの人間離れした(エルフですけど)アクションも見どころです。


旅の仲間の絆

もちろんドラマパートもクライマックスを迎えます。とりわけ、旅の仲間の絆が感じられるシーンは印象に残ります。


前作に続き、指輪の誘惑に耐えるフロドと、彼を助けるサムの健気な姿には感動します。火口を目前に倒れたフロドを鼓舞するシーンは最高です。「指輪の重荷は背負えませんが、あなたは背負えます!」のところは何度見てもウルっとしてしまいます。


アラゴルン達は敵の目をフロド達から逸らすために、残りわずかな兵を敵の本拠であるモルドールの黒門へと進めます。ここでの一連のシーンはたまりません。

 

怖気づく兵を鼓舞するアラゴルン。

 

「人間の勇気がくじけて、友を見捨てる日が来るかもしれぬ。だが今日ではない!魔狼の時代が訪れ、盾が砕かれ、人間の時代が終わるかもしれぬ。しかし今日ではない!今日は戦う日だ!」

 

このくだり大好きです。アラゴルン一番の見せ場ではないでしょうか。


敵の大群に取り囲まれ、「エルフの隣で討ち死にするとは」とつぶやくギムリに対し、「友達の隣でなら?」と言うレゴラス。「いいね、それならいい」と返すギムリ。ドワーフとエルフ、仲の悪い種族同士である2人ですが、闘いを通して育まれた友情があふれた台詞です。

 

この後、サウロンの目からの誘うような声に歩き出すアラゴルン。皆の方へ振り返り、「フロドのために」とつぶやき、先頭を切って敵に突撃していきます。これに続いて、真っ先にメリーとピピンが駆け出していくのがいいです。後に続いて駆け出した残りの兵士達に次々に追い越されていく短いカットが入りますが、これがとても効果的です。身体的には人間に劣ったホビットでありながら、彼らがいかに強い勇気と仲間への想いを持っているかが際立ちます

 

 

最後に

本作は、三部作で9時間を超える物語の最後の3時間20分なわけです。当然、ほぼ全編にわたってストーリーは盛り上がっていますし、後半はクライマックスのような名シーンの連続です!語りたいことが多すぎてついつい長くなってしまいました。

 

歴史に残る作品を書いたトールキンと、見事に映像化したピーター・ジャクソンに感謝!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
多趣味を活かしていろいろ発信しておりますので、興味のあるカテゴリーがございましたら他の記事ものぞいていただけると嬉しいです!
はてなブログの方は、読者登録もお願いします!

 

----この映画が好きな人におすすめ----

↓『ロード・オブ・ザ・リング』の前日譚

↓『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズに次ぐピーター・ジャクソン監督の作品

★ピーター・ジャクソン監督作品の解説&感想