人生をもっと楽しく

人生を楽しむ多趣味サラリーマンが楽しいことを発信するブログ

ミスターミニットでヒールと前底の修理

【スポンサーリンク】

f:id:takiji05:20220219112627j:plain

f:id:takiji05:20220219112630j:plain

f:id:takiji05:20220219112633j:plain

 

どうも、たきじです。

 

靴とバッグの修理店 MISTER MINIT(ミスターミニット)で、ヒールと前底の修理をしてもらいましたので、今回はこちらのレポートです。

 

  • 修理の流れは?
  • 料金はどれくらい?
  • 納期はどれくらい?


などの疑問にお答えできればと思いますので、修理を検討している人にお読みいただければ幸いです。

 

↓ 革靴修理の関連記事はこちら

 

革靴のご紹介

今回修理をお願いしたのはリーガルのモンク・ストラップ(ダブルモンク)の革靴。5年ほど前に2万円台で購入したものです。

 

革靴好きになる前に適当に購入した割には、現在でもなかなか気に入っています。ラバーソールなので雨の日にも気兼ねなく使えて普段使いの一足として重宝しています。ただ購入当時は正しいフィッティングが分かっていなかったこともあり少し緩めなのは難点。歩くとかかとが少し浮いてしまう感覚があります。

 

f:id:takiji05:20220219113500j:plain

シンプルなダブルモンクでなかなか気に入っています。

 

私の革靴のローテーションの1足として、5年ほど履いていますが、ヒール(かかと)やトゥ(つま先)がすり減ってきていました。そこで、今回修理するに至ったというわけです。

 

f:id:takiji05:20220219113515j:plain

f:id:takiji05:20220219113531j:plain

f:id:takiji05:20220219113547j:plain

f:id:takiji05:20220219113551j:plain

 

ミスターミニットのご紹介

ミスターミニットでは、靴やバッグの修理をはじめとして、スマホ修理、時計の電池交換、合鍵の作製など、様々なサービスを扱うお店です。

 

街に出ると駅やデパートなどでよく見かけますが、それもそのはず、全国に約300店展開しているそうです。

 

そこら中にあるという利便性の良さとお手頃な価格で人気のお店です。

 

修理の流れ

①メニューの決定

今回、私はヒールの修理とトゥの修理をそれぞれお願いするつもりでした。ところが、店員さんから、バリューセット(ヒールと前底の修理)にした方がお得とのご提案がありました。前底の修理は、トゥのすり減りを埋めた上で、前底にハーフラバーを貼る修理。しかもヒールはプレミアムに相当するビブラムソールだとか。こちらにした方が料金も安いとのことでしたので、バリューセットでお願いすることにしました。


②お会計

修理の内容が決まったらお会計です。今回の修理の料金は以下の通りでした(税込)。

  • バリューセット(ヒール+前底):4,950円

 

ホームページを見ると5,500円とありますので、キャンペーン中で安くなっていたものと思われます。

 

ちなみに当初予定の修理だと以下の通り(ホームページより)。

  • ヒール(プレミアム): 3,520円〜
  • トゥ          : 2,200円〜

  合計             : 5,520円〜

 

これに前底も付いて570円安いならお得です。バリューセットが通常料金だったとしてもこちらの方がお得ですね。

 

③お預け or その場で修理

すぐに修理に取りかかれる状況なら、その場で20分程度で修理できます(ホームページより)。今回はお預けとなり、仕上がりが数時間後ということでしたので、翌日に受け取ることにしました。

 

私は都内の店舗で何度か修理をお願いしていますが、その場で修理されたことはありません。空いている店舗でなければ、お預けになることは見込んでおいた方がいいです。


④受け取り

出来上がりの時間来たら、受け取りです。お預けの場合は、引換証をお忘れなく。

 

これで修理が完了です。

 

仕上がり

まずは全体像。

f:id:takiji05:20220219113703j:plain

 

ヒールはこのような仕上がり。綺麗になっています。

f:id:takiji05:20220219113707j:plain

f:id:takiji05:20220219113711j:plain

 

すり減りにくく長持ちするビブラムソールです。

f:id:takiji05:20220219113715j:plain

f:id:takiji05:20220219113719j:plain

 

トゥはこのような仕上がり。すり減った部分を埋めて、ハーフラバーを貼っています。

f:id:takiji05:20220219113722j:plain

f:id:takiji05:20220219113726j:plain

 

前底のハーフラバーはこのような感じ。

f:id:takiji05:20220219113729j:plain

f:id:takiji05:20220219113732j:plain

 

感想

リーズナブルな価格で革靴の修理を行うことができ、全体としては満足しています。

 

前底にハーフラバーを貼ったのは今回が初めて。私はレザーソールの革靴にハーフラバーを貼るのは反対派(主に通気性と見栄えの点で)。こちらの革靴はラバーソールですし、上述の通り安かったのでお願いした次第です。結果としては、やはりあまり格好いいものではないなという印象ですが、普段使いの革靴なのでまあいいかというところです。

 

ヒールの方は文句なし。これからガシガシ履いていきたいと思います。

 

最後に

今回は、革靴のヒールと前底の修理についてのレポートでした。修理を検討中の方に、少しでも参考になりましたら幸いです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
多趣味を活かしていろいろ発信しておりますので、興味のあるカテゴリーがございましたら他の記事ものぞいていただけると嬉しいです!
はてなブログの方は、読者登録もお願いします!